週末を利用して今シーズン3回目のスキーに出掛けた。金曜日夜に東京を出発、夜行バスで土曜日早朝現地到着、ホテルに1泊して日曜日に東京に帰るスケジュール。
スキー場は2003年にも一度訪れたことがある北志賀竜王スキーパーク。このスキー場は山麓の「バレーエリア」、山頂の「スカイランドエリア」、そしてその2つを繋ぐ「木落しコース」と大きく3つのゲレンデに分かれている。バレーエリアとスカイランドエリアが166人乗りの大型ロープウェーで接続され、そのロープウェーの真下に木落しコースが広がる。この木落しコースは上級者限定のオフピステで、かなりエキサイティングだったことが印象に残っている。
メンバーはアイセックのOB3人、学生8人、そして外国人研修生1人の総勢12名。皆気心の知れた連中だ。今回は、外国人研修生Darrenが参加できたことがとても嬉しかった。僕が今シーズン行った2回のスキーにも誘っていたのだけれど、32cmもある彼の足のサイズにマッチするレンタルブーツを見つけることができず、彼は仲間に加わることができなかった。幹事の努力の甲斐あって幸いにも発見。日本の雪山をイギリス人Darrenにも堪能してもらうことができるようになった。イギリスではそれ程スキー、スノーボードは盛んではないらしいので、いわゆる「日本体験」になると思う。
今回特筆すべきはツアーの価格だ。たまたま旅行情報誌「じゃらん」に目を通していて見つけたのだけれど、沖縄ツーリストという会社が主催する「らんらんツアー」というツアープラン。往復バス代金、宿泊代金、滞在中リフト券(ナイター込み)代金、レンタル代金、朝昼夕食代金込みで13,300円。破格の安値だ。
ところで、22時30分に新宿駅を出発する夜行バスに乗るために、金曜日は終日かなり忙しく過ごした。一度荷物を取りに帰るためには20時には会社を出なければならない。夕方にはミーティングが入る。週末はずっと東京を離れるので仕事を残すこともできない。時計を睨みながら仕事を進めて、何とかギリギリ間に合ったけど、想像以上に慌しかった。
2日間のスキーはかなりエンジョイした。初日は雪が降っていたので視界が悪くて寒かったけれど、その分雪質は良かったし、2日目は晴れて景色が素晴らしかった。スカイランドエリアの雪質は上々で、パウダーとまではいかないけれどそれに近い状態。そのような中でもやっぱり僕が1番気に入ったのは、木落しコース。圧雪されていない急斜面が続き、山をまさに「攻める」感覚を楽しむことができる。斜面を蹴り、雪が舞う感触がとても心地良い。これだからスキーはやめられない!
上級者は僕だけ、その上学生は皆スノーボーダーだったので、全員で滑ることはなかなか難しかった。特に木落しコースは皆怖がって僕1人で行くことになってしまったけれど、夜の宴会や往復のバスでグループ旅行の醍醐味は味わうことはできた。宴会では少し羽目を外し、学生幹事を酔い潰して翌日午前中寝込ませてしまったけれど(学生幹事にはこの場を借りて再度謝ろう。ごめんなさい。)、皆でゲームやくだらない話で盛り上がった。缶ビール何本飲んだんだろう?
今シーズン、あと1回行けるといいな。
ウッソー!と写真見たら思った。なんと、私も先週末(3月5~6日)竜王に行ってきました!本当にいいスキー場ですよね、特にスカイランドエリアが最高!来シーズンは是非一緒に!
投稿情報: マリア | 2005-03-11 16:11
マリア、久しぶり!
マリアのBlogも見ました。初スキーだったんだね。来年は一緒に行こう。
投稿情報: Shibuya | 2005-03-14 13:53